初めましての方は初めまして。
そうでない方はお久しぶりです。あいまるです。
今回は、剣盾S6シングルにおいて、最終24位と最終38位を達成したので、記事に残そうと思います。

(サムネ用)

(現在は公開していません)
【構築経緯】
試行錯誤してたら何かこの6体になりました。
【コンセプト】
殴る。
【個別解説】

① ウォッシュロトム@拘り眼鏡
性格:控えめ
特性:浮遊
実数値:126(4)-×-127-172(252)-127-138(252)
技構成:ハイドロポンプ 10万ボルト ボルトチェンジ シャドーボール
調整意図
・CS特化
80属付近や、それ意識のポケモンを抜けるように素早さに振りきりました。
流行りの耐久振りミミッキュを抜くこともできます。
速い眼鏡ロトムというのは警戒が薄く、相手の想定外から攻めることができ、とても使用感は良かったです。
「シャドーボール」は、「ダイホロウ」とした際にミミッキュに136~160ダメージ入れれることを評価し採用しました。

② エースバーン@命の珠
性格:いじっぱり
特性:猛火
実数値:155-184(252)-95-×-96(4)-171(252)
技構成:火炎ボール 飛び膝蹴り 不意打ち 飛び跳ねる
調整意図
・AS特化
同族や、最速100属意識のポケモンにラッキーを拾うため素早さに振りきりました。
珠の高火力は病みつきになります。
ダイマックスを切っても切らなくても強く、扱いやすかったです。
しかし、全行動が択であること、択を通しても9割運ゲであることが難点だと感じました。

③ ナットレイ@気合いの襷
性格:勇敢
特性:鉄のトゲ
実数値:181(252)-160(252)-152(4)-×-136-22
技構成:ジャイロボール パワーウィップ 叩き落とす 宿り木の種
調整意図
・HA特化
・S個体値0(ジャイロボール意識)
今期は襷を警戒されることが多く、環境には逆風だと感じました。
それでも、襷による行動保証は、安心感があり強かったです。
「宿り木の種」は、ドヒドイデにTODを仕掛けれること、ダイウォールの元技になること、その他にも意外と使用機会は多かったです。

④ カイリキー@火炎玉
性格:いじっぱり
特性:根性
実数値:197(252)-200(252)-101(4)-×-105-75
技構成:インファイト 叩き落とす 地震 バレットパンチ
調整意図
・HA特化
ドヒドイデ絡みのサイクル、鬼火展開、欠伸展開に強いポケモンを探していたら辿り着きました。
選出する構築を間違えなければ、3タテすることさえもあり、想定以上の活躍をしてくれました。
「ダイジェット」にあまりに無力なこと以外は強かったです。
万人ウケはしないと思いますが、この構築の補完枠としてなくてはならない存在でした。
詳しいことはこちらの記事にまとめました。気になる方はご覧ください。

⑤ミミッキュ@アッキの実
性格:いじっぱり
特性:化けの皮
実数値:159(228)-154(236)-101(4)-×-126(4)-121(36)
技構成:じゃれつく 影うち 剣の舞 呪い
調整意図
・H 8n-1(皮ダメージ意識)
・S 同族意識
・残り適当
流行りのアッキミミッキュです。
ミラーで絶対負けたくなかったので素早さを121まで上げました。
耐久が足りないと思ったことはなく、ここまで振った弊害はありませんでした。
選出した時は、殆どこのポケモンにダイマックスを切りました。
相手のダイマックスを、剣舞→ダイウォールと凌ぐ動きが強かったです。
流行るだけの性能を持ち合わせてるなと感じました。

⑥ヒヒダルマ@拘りスカーフ
性格:陽気
特性:五里霧中
実数値:181-192(252)-75-×-75-161(252)
技構成:冷凍パンチ フレアドライブ 馬鹿力 ストーンエッジ
調整意図
・AS特化
ヒトムギャラナットのサイクルを崩すために「ストーンエッジ」を採用している以外は普通のASダルマです。
特に書くことなく、無難に強かったです。
同族運ゲで一喜一憂するのが楽しかったです。
【選出】
決まったルールはなく気分で選出しています。
なので、仮に同じptと当たってもその時次第で選出がガラリと変わります。
最終日取ってたノート見返して、僕が1番驚きました。
【重いポケモン】
・サザンドラ
・ホルード
・オノノクス
・アイアント
・パッチラゴン
対面勝てるポケモンが少ない上に受かりません!
【Special Thanks】
・いつも通話してくれる窓のみんな
・深夜に大声で騒ぐ息子を黙認してくれた母親
【あとがたり】
ここまでの閲覧ありがとうございました。
2Romで結果を出せたことが一度もなかったので、この結果にはすごく満足しています。
来期からは都合により潜る時間は減るとは思いますが、ポケモンが楽しいので、なんとか時間を作って潜ろうと思います。
何かあれば(@Aimaru4218)までお願いします。
ではでは〜
【結果】




【雑談】
TNかつ構築名の「ヒットコール」はラズベリーキューブの結月悠ちゃん√ED曲です。
また、ヒットコールは、サバゲー用語で「打たれた時に大声で“ヒット!”と叫ぶ」という意味があります。
命中不安ばかりで毎回お祈りしていたこの構築にはぴったりだと思い構築名にもしちゃいました笑
以上どうでもいい雑談でした!

そうでない方はお久しぶりです。あいまるです。
今回は、剣盾S6シングルにおいて、最終24位と最終38位を達成したので、記事に残そうと思います。

(サムネ用)

(現在は公開していません)
【構築経緯】
試行錯誤してたら何かこの6体になりました。
【コンセプト】
殴る。
【個別解説】

① ウォッシュロトム@拘り眼鏡
性格:控えめ
特性:浮遊
実数値:126(4)-×-127-172(252)-127-138(252)
技構成:ハイドロポンプ 10万ボルト ボルトチェンジ シャドーボール
調整意図
・CS特化
80属付近や、それ意識のポケモンを抜けるように素早さに振りきりました。
流行りの耐久振りミミッキュを抜くこともできます。
速い眼鏡ロトムというのは警戒が薄く、相手の想定外から攻めることができ、とても使用感は良かったです。
「シャドーボール」は、「ダイホロウ」とした際にミミッキュに136~160ダメージ入れれることを評価し採用しました。

② エースバーン@命の珠
性格:いじっぱり
特性:猛火
実数値:155-184(252)-95-×-96(4)-171(252)
技構成:火炎ボール 飛び膝蹴り 不意打ち 飛び跳ねる
調整意図
・AS特化
同族や、最速100属意識のポケモンにラッキーを拾うため素早さに振りきりました。
珠の高火力は病みつきになります。
ダイマックスを切っても切らなくても強く、扱いやすかったです。
しかし、全行動が択であること、択を通しても9割運ゲであることが難点だと感じました。

③ ナットレイ@気合いの襷
性格:勇敢
特性:鉄のトゲ
実数値:181(252)-160(252)-152(4)-×-136-22
技構成:ジャイロボール パワーウィップ 叩き落とす 宿り木の種
調整意図
・HA特化
・S個体値0(ジャイロボール意識)
今期は襷を警戒されることが多く、環境には逆風だと感じました。
それでも、襷による行動保証は、安心感があり強かったです。
「宿り木の種」は、ドヒドイデにTODを仕掛けれること、ダイウォールの元技になること、その他にも意外と使用機会は多かったです。

④ カイリキー@火炎玉
性格:いじっぱり
特性:根性
実数値:197(252)-200(252)-101(4)-×-105-75
技構成:インファイト 叩き落とす 地震 バレットパンチ
調整意図
・HA特化
ドヒドイデ絡みのサイクル、鬼火展開、欠伸展開に強いポケモンを探していたら辿り着きました。
選出する構築を間違えなければ、3タテすることさえもあり、想定以上の活躍をしてくれました。
「ダイジェット」にあまりに無力なこと以外は強かったです。
万人ウケはしないと思いますが、この構築の補完枠としてなくてはならない存在でした。
詳しいことはこちらの記事にまとめました。気になる方はご覧ください。

⑤ミミッキュ@アッキの実
性格:いじっぱり
特性:化けの皮
実数値:159(228)-154(236)-101(4)-×-126(4)-121(36)
技構成:じゃれつく 影うち 剣の舞 呪い
調整意図
・H 8n-1(皮ダメージ意識)
・S 同族意識
・残り適当
流行りのアッキミミッキュです。
ミラーで絶対負けたくなかったので素早さを121まで上げました。
耐久が足りないと思ったことはなく、ここまで振った弊害はありませんでした。
選出した時は、殆どこのポケモンにダイマックスを切りました。
相手のダイマックスを、剣舞→ダイウォールと凌ぐ動きが強かったです。
流行るだけの性能を持ち合わせてるなと感じました。

⑥ヒヒダルマ@拘りスカーフ
性格:陽気
特性:五里霧中
実数値:181-192(252)-75-×-75-161(252)
技構成:冷凍パンチ フレアドライブ 馬鹿力 ストーンエッジ
調整意図
・AS特化
ヒトムギャラナットのサイクルを崩すために「ストーンエッジ」を採用している以外は普通のASダルマです。
特に書くことなく、無難に強かったです。
同族運ゲで一喜一憂するのが楽しかったです。
【選出】
決まったルールはなく気分で選出しています。
なので、仮に同じptと当たってもその時次第で選出がガラリと変わります。
最終日取ってたノート見返して、僕が1番驚きました。
【重いポケモン】
・サザンドラ
・ホルード
・オノノクス
・アイアント
・パッチラゴン
対面勝てるポケモンが少ない上に受かりません!
【Special Thanks】
・いつも通話してくれる窓のみんな
・深夜に大声で騒ぐ息子を黙認してくれた母親
【あとがたり】
ここまでの閲覧ありがとうございました。
2Romで結果を出せたことが一度もなかったので、この結果にはすごく満足しています。
来期からは都合により潜る時間は減るとは思いますが、ポケモンが楽しいので、なんとか時間を作って潜ろうと思います。
何かあれば(@Aimaru4218)までお願いします。
ではでは〜
【結果】




【雑談】
TNかつ構築名の「ヒットコール」はラズベリーキューブの結月悠ちゃん√ED曲です。
また、ヒットコールは、サバゲー用語で「打たれた時に大声で“ヒット!”と叫ぶ」という意味があります。
命中不安ばかりで毎回お祈りしていたこの構築にはぴったりだと思い構築名にもしちゃいました笑
以上どうでもいい雑談でした!

コメント
コメント一覧
コメントありがとうございます。
確かにローブシンの方が火力耐久共に上ですが、はたき落とすの有無と、先制技がゴースト(特にドラパルト)に通るという点が違い、カイリキーの方が構築にあっていると思い採用しました。
お尋ねしたいんですが、S4に使用されていたB振りダルマから陽気ASに変更されたのは、環境のどういった点を意識されてのことでしたか?
コメントありがとうございます。
具体的には、
1.スカーフドリュウズが無視できない数まで増えた。
2.耐久振りミミッキュが増え、珠じゃれ影を耐える必要が薄れた。
3.襷ナットレイが警戒され、相手のヒヒダルマの処理ルートが減ったため、最悪同速を仕掛けたかった。
という感じですね。