初めましての方は初めまして。
そうでない方はお久しぶりです。あいまるです。
今回は、剣盾s8シングルバトルにおいて最終7位を達成したので、記事に残そうと思います。

IMG_3211
(サムネ用 ウーラオスだけ合成)


IMG_3206
(現在は公開していません)


【構築経緯】
シーズン中盤、襷こらえる神速トゲキッスやほっすり瞑想バトンブリムオンを考えるなど迷走していましたが、えがか(@egaka_0919)さんから構築の原案をもらったのでありがたく頂戴しました。

原案をそのまま使ったところ、使用感のよかった「珠リザードン」「弱保連撃ウーラオス」「襷ホルード」を残し、【初手ダイマックスの対面構築】というコンセプトから外れないように調整を行いました。

結果的に、トゲキッスやポリゴン2へのクッションとなり、自身も勝ち筋になれる「残飯ニンフィア」、ドラパルトやパッチラゴン、ゴリランダーを上から倒せる「スカーフトゲキッス」を採用しました。
@1はかなり迷走しましたが、7世代からずっと使い続けて愛着のある「水ロトム」を採用しました。持ち物は余ってたので適当に突撃チョッキを持たせました。採用理由は愛です。


【コンセプト】

・初手ダイマックスからの逃げ切り
・最低限のサイクル



【個別紹介】(採用順)

FullSizeRender
①リザードン@命の珠 (巨大個体)
性格:せっかち
特性:猛火
実数値:153-×-82-161(252)-106(4)-167​(252)
技構成:ブラストバーン 暴風 ソーラービーム 原始の力

調整意図
・CS振り切り
・B下降補正(個体値18)
→DM時、無補正252振り珠エースバーンの「ダイジェット」で猛火圏内に入る。


この構築のエースです。
バレバレの初手ダイマックス枠ですが、結構出していっぱい活躍しました。裏からもまあまあ出しました。
初手で出し負けた時は、無理にダイマックスを切らず、一度裏に引く動きを意識しました。たまにポリゴン2がダイマックスを切ってくれて、後述のニンフィアで上手に枯らせます。

技構成は、炎最大火力の「ブラストバーン」、飛行最大火力の「暴風」に加え、pt単位で水タイプとヒートロトムが重かったので「ソーラービーム」と「原子の力」を採用しました。

エースバーン意識のB調整でしたが、役立つ場面はあまりなく、むしろ耐久が足りないと感じる対戦の方が多かったです。しかし、この調整のおかげで、エースバーン入りにも渋ることなく初手で出すことができるので、最後まで使い続けました。
ミラクル交換でB個体値18のヒトカゲを送ってくれていた、Palzwoiさんには感謝しかないです。

最高のポケモン。


《追記①》
なぜか2/3を64%と勘違いしていたために、低乱数を引いたら、珠エースバーンの「ダイジェット」で猛火圏に入りません。個体値を8.9にするのが正解です。


《追記②》
ダイマックス飴を2つに抑えることで、Bを下げることなく「エースバーンの珠ダイジェットで猛火圏内に入る」という調整を実現できます。
素でミミッキュやゴリランダーを相手する場面も多かったため、こちらの調整も候補に上がります。ただ、ダイマックス時の特殊耐久が下がるため、一概にどちらが良いとは言えません。
実際に戦ってみて、どちらのデメリットを取るかは人次第だと思います。



これらを指摘して頂いたお二方。
ありがとうございます。






FullSizeRender
②ウーラオス(連撃)@弱点保険 (非巨大個体)
性格:意地っ張り
特性:ふかしのこぶし
実数値:175-200(252)-120-×-63(20)-147(236)
技構成:水流連打 インファイト 燕返し 雷パンチ

調整意図
・A 振り切り
・S 最速ギャラドス抜き
・D 特化珠エースバーンの「ダイサンダー」を最高乱数切りで耐える。


2枚目の初手ダイマックス枠です。
リザードンと違い、通常でも戦えることが強みです。
リザードンでは相手できない、アシレーヌやバンギラス入り、ステロ展開にいっぱい出しました。
このポケモンの「弱点保険+ダイジェット」は初見では全く警戒されないため、多くのeasy winを拾うことができました。
技構成は、無難な4つを採用しました。
唯一、ドラパルトに無限に隙を見せることが欠点です。

こちらも最高のポケモン。





FullSizeRender
③ホルード@気合の襷
性格:意地っ張り
特性:力持ち
実数値:160-118(252)-97-×-98(4)-130(252)
技構成:地震 じたばた こらえる 電光石火

調整意図
・AS振り切り
・余りDL対策


最強の切り返しです。
相手のダイマックスを、襷で耐えて「じたばた」で切り返す動きが強かったです。しかし、動きが読まれやすく、襷圏内まで削ってくれないということが多発し、悲しかったです。
「こらえる」は能動的にHPを1にできたり、相手のダイマックス枯らし、珠や獄炎ダメージの蓄積など、役立つ場面が非常に多くありました。

今回も最高のポケモン。





FullSizeRender
④ニンフィア@食べ残し
性格:穏やか
特性:フェアリースキン
実数値:202(252)-×-109(188)-131(4)-170(36)-84(28)
技構成:ハイパーボイス 瞑想 欠伸 守る

調整意図
・特化珠ギャラドスの「ダイジェット」耐え(目安)
・S ポリゴン2意識で多め
・他適当


この構築のMVPです。
基本的にクッションとして扱いますが、自身の「瞑想」が勝ち筋になりやすく、このポケモンだけで勝ててしまうことも多くありました。
「欠伸」を駆使して、ダイマックスを流したり、対面操作をする動きも強力です。

トゲキッスの「エアスラッシュ」やポリゴン2の「トライアタック」を受ける機会が多く、運負けも多々ありましたが、それ込みでも使う価値のあるポケモンだと感じました。

最強で最高のポケモン。





IMG_3192
⑤トゲキッス@拘りスカーフ
性格:臆病
特性:天の恵み
実数値:161(4)-×-115-172(252)-135-145(252)
技構成:エアスラッシュ マジカルシャイン 原子の力 トリック

調整意図
・CS振り切り


「原子の力」は、特に炎技が欲しい場面がなかったので何となく採用しました。
相手のトゲキッスにニンフィアが11/12怯まされた時に、「僕も上振れたい!」と思い採用しました。想定通りいっぱい怯ませてくれて嬉しかったです。

最高の運げポケモン。





IMG_1996
⑥水ロトム@突撃チョッキ
性格:控えめ
特性:浮遊
実数値:157(252)-×-128(4)-170(236)-129(12)-107(4)
技構成:ハイドロポンプ 放電 ボルトチェンジ 悪の波動 

調整意図
・S 麻痺した最速ドラパルト抜き
・DL調整
・あまり適当


写真の後ろにカイリキーが写りこんでるのシュールですね。
採用理由も調整も適当ですが、なんかいっぱい出しました。しかも結構活躍しました。嬉しかったです。

可愛くて強い最高のポケモン。




【選出】
「リザードンorウーラオス+ニンフィア+ホルード」
→初手ダイマックスで荒らした後、相手のダイマックスをホルードで潰して勝ちます。
ニンフィアは、クッションとして扱います。しかし、「欠伸+守る」で対面性能も十分高いです。



【重いポケモン】
全ポケモン重たいけど、対抗手段はあるといった感じです。カモはいないけど絶対勝てないもいないです。



【スペシャルサンクス】

・構築を共有し、一緒に煮詰めてくれたえがかさん。
・サイクル論を語ってくれたUruさん。
・いつも通話してくれる窓のみんな。
・深夜に大声で騒ぐ息子を黙認し、応援までしてくれた両親。



【後語り】

ここまでの閲覧ありがとうございました。
最終日朝7時の時点で1位、もう1つも3位でウキウキしてました。しかし、8時頃に1位のロムを確認したら2位に落ちていたので、夢を追って潜りました。結果、負けてしまい、そのまま両方とも溶かしました。
最終日ずっと調子良かったのに、最後の最後で勝ちきれなかったのがめちゃめちゃ悔しいです。
正直、1桁で嬉しいという気持ちよりも、悔しいと思う気持ちの方がはるかに大きいです。
次は絶対1位取る!!!!!



と言いたいところなんですが、リアルの都合上、しばらく本気では潜らないと思います。この数ヶ月、ポケモンに全振りしたせいで、やりたいこと、やるべきことが溜まりすぎてウケるって感じなので。

でも、やっぱりポケモンが楽しいので、無理やり時間作って潜るかもしれません笑


ではでは〜



TN ひなみあおい 最終7位。

FullSizeRender
FullSizeRender


TN おにただ! 最終26位。

FullSizeRender
FullSizeRender


最高レートは2225です。

FullSizeRender






【雑談】
TNの「ひなみあおい」はライトノベル「弱キャラ友崎くん」のメインヒロインの女の子です。
また、「おにただ!」というのは日南さんの口癖です。日南さんが子供の頃していたゲーム内でのセリフ「鬼のごとく正しい。鬼ただ!」が元ネタです。

日南さんは、文武両道・何事でも常に1番を目指し努力を重ね、実際に1位を取る完璧な女の子です。
この子を元にしたTNを付けたことで「最終1位を取る」を目標に1ヶ月間のモチベーションにも繋がりました。

少し話がそれましたが、要するに「弱キャラ友崎くん」を読みましょうと言いたかっただけです。
また、既にアニメ化が決定しているので、放送時期になったら「あーこのアニメあいまるが宣伝してたから見てみるか」程度に思って欲しいです。放送時期はまだ決まってないですが。
(※2021年 冬に放送が決まりました)


以上。今回の雑談でした!

IMG_3198

真ん中の女の子が日南葵ちゃんです。
ちなみに僕が一番好きな女の子は、青髪ポニーテールの七海みなみちゃんです。この子のスピンオフ漫画もあるのでこちらも是非読んでみてください!

IMG_3197


ps.作者さんに認知してもらえるので、オタクTNは付け🉐です。

FullSizeRender