剣盾の振り返りです。
あとで自分で見返して懐かしい気持ちになりたいと思ったので書きます。
【メインロムTN】
はしまかずこ / ななみみなみ
【TN由来】
はしまかずこ
→「妹さえいればいい。」から。13巻まで読んでください。(剣盾発売2ヶ月前に13巻が出た)
ななみみなみ
→「弱キャラ友崎くん」から。僕のTwitterのアイコンの女の子です。
【思い出】

s1
TN : はしまかずこ
結果 : 最終25位
めっちゃポケモンした。
構築は色々試して、強いと思ったポケモン6体を最終日前日に詰め合わせた。
この6体が強いと思った昔の自分、あまりにも感性がズレてる。
構築の概要は『初手で殴り勝つ→トリルで切り返し→後発ダイマ』というシンプルな対面構築。
7世代の頃取れなかった最終30位以内を初シーズンで達成できて本当に嬉しかったし、色んな人に自慢した。
s2.3
TN : はしまかずこ(構築なし)
結果 : s2 最終216位 / s3 最終257位
見せポケで幸運のお香ギモー入れてたくらいしか記憶がない。
s3では瞬間すら2桁乗らなかったし、最終日通話してた2人が最終2桁乗ったしで効いたので、次シーズンはちゃんとポケモンすると決意した。

s4
TN : はしまかずこ / ななみみなみ
結果 : 最終6位 / 最終140位
めっちゃ頑張った。
とにかくずっとポケモンのこと考えてた。
もう一回30位以内取れたらな〜と思ってたけど、想像以上に構築が強く、最終日に目標を1桁に設定。
朝6時まで2rom10位台だったが、そこから4連敗して1rom捨てて、さらにもう1romも負けスタートだった。それでも粘って、8時前くらいから流れを掴み5連勝。人生初の最終1桁に届いた。
よく立て直したなと当時の自分を褒めたい。
結果発表の後、寝起きの姉に「俺ポケモン6位だった!」って言いに行くくらいに嬉しかった。
このシーズンで結果出して、ポケモンが超楽しくなった。逆にこのシーズン負けてたら多分ポケモンやめてた。少なくとも今ほどはやってない。

s5
TN : ななみみなみ / のびたまこ
結果 : 最終73位 / 最終479位
切断バグ全盛期シーズンであんまりモチベ出なかったけど、UruさんがモチベMAXだったから釣られて結構頑張った。
構築はUruさんのサイクル構築をほぼ全パクリ。初めてちゃんとサイクルを回して、楽しかったけど、被弾多すぎるせいで運負けが多発して発狂した。
3人でTN『のびたまこ』を使って、しかも同じ構築だったせいで、3倍の速度で型バレした話はいつ思い出しても笑える。
最終日朝5時くらいに60位台(?)で撤収して7時過ぎまでマリカしてた。8時くらいに順位確認したら2桁届かなそうだったから急いで潜って2桁ラインに届いて撤収。
頑張ってたUruさんが最終29位で自分のことのように嬉しかった。

s6
TN : ヒットコール / はしまかずこ
結果 : 最終24位 / 最終38位
最終日付近で唐突にカイリキーが「俺いけるけど?」って言ってきて何の疑問も感じず採用した。他のメンバーはs4からほぼ続投。
構築めっちゃ弱いし、命中不安ばっかだし、変なポケモンいるし、なんで勝ったのかよくわからん。
この頃なぜかペリカンさんのエロゲ実況にハマって(本当になんで?)、唯一TNをエロゲから取ったシーズン。
ちなみにペリカンさんのエロゲ実況は面白いので今でもたまに見てる。

s7
TN : はしまかずこ / SweetALamode
結果 : 最終17位 / 最終647位
最終日3日くらい前にスポンジから初手弱保ポケモンのダイマとアッキカバルドンが強いと聞いたから、両方パクった。
それまで何使ってたか覚えてないけど、逆張ってエースバーンもゴリランダーも使わなかった気がする。
1romが8連敗くらいしたとき、初めて最終日深夜に仮眠をとった。起きたらめっちゃ流れきたし、休息って大事なんだなと思った。(こなみ)
TNの由来は『ひなこノート』から。
OPもEDもいいぞ!

s8
TN : ひなみあおい / おにただ!
結果 : 最終7位 / 最終26位
前期までの結果から「もしかして今の俺、強い?」となり、夏休みで時間も取れたので1位を目指すことにした。
同じく1位を取りたがっていたえがっちゃん(@egaka_0919)に話を吹っかけ構築共有をした。
中盤に原案が出来上がり(もらい)、意見交わしながら煮詰めたのがシンプルに楽しかった。
しかし、僕がリザードン、えがっちゃんが水ウーラをメインにダイマさせてたせいで意見が噛み合ってなかったのがシーズン終了後に発覚してウケた。そんなゴリランダー重い?って思った時に聞かなかったのアホすぎる。
序盤中盤終盤全部調子が良く、最終日も朝7時時点で2Rom2200で1位&3位だったのに最後の最後で溶かしたのがめちゃんこ悔しい。
最終1位チャレの対戦は緊張でプレイングが浅かった&最速起き&ブラストバーン外し(あんまり関係ない)というメンタルに効く負け方だったので、今でもたまに思い出して考えてしまう。
けど、初めて最終日瞬間1位取れたし、2度目の最終1桁だし良い経験だった。
いつか1位取ると決めた。
シーズン終わってTwitter見てたら、TNの元にしたラノベの作者さんからリプ飛んできたしツイートしてもらってた。嬉しすぎて逆に「は?」ってなった。
たしかこの時期にUruさんからFrontier(当時は名前なし)の企画を考えてると聞いた。
俺対戦したいから誘ってや〜くらいの気持ちで色々聞いて意見してたら、いつの間にか共同主催になってウケた。
TNは『弱キャラ友崎くん』から。
1位を取りにいくに相応しい名前にした。

s9
TN : Now*Loading♪ / はしまかずこ
結果 : 最終19位 / 最終215位
忙しいからポケモンやらんってs8の記事で書いた(実際忙しかった)のに、結局最後はポケモンしちゃってた。
3週間くらいは本当にしてなかったけど終盤のTL見てたらやりたくなるのずるい。
構築は、時間がなかったので身内のげろりんぽけの構築をパクった。
強かった。
TNは『NEW GAME!』から。
全巻セットを中旬に買って読んだ。最高でした。

s10
TN : B*Sweet&Love / Azuki*Azusa♪
結果 : 最終9位 / 最終78位
制限ルールのシーズン。
色々なポケモン、マイナーポケモンを考察するのが好きな人間なので、めちゃんこ楽しかった。
剣盾の全ルールで1番好きなルール(人気はあまりないけど)
初手ダイマ+アシレホルードの軸は序盤からずっと使って強いと確信を持ってた。
ダイマ枠のヌメルゴンはシーズン中盤に思いついてたけど、無闇に使わず言わず、終盤まで隠せたのは偉かった。
どうでもいいけど、s11で初手ダイマヌメルゴン使ってた人いなくてウケた。バレてる初手ダイマはやはり弱いらしい。
葉桜杯で珠パルスワンでダイマ切ったのもこのシーズン。笑いながらダイマしてた。配信でもウケてよかった。
TNの由来は『変態王子と笑わない猫。』から。
こまめちゃん素直でかわいい。


s11
TN : はしまかずこ / なゆ♪
結果 : 最終27位&ダブル最終5位 / 最終147位
ゲンロンゲ考えてたら「ダブルで横のロンゲで電磁波巻いて巨大ゲンガーでしばくの強そうじゃね?」と、ふと思ったので、その1点だけを頼りに20日頃にビギナー級からダブルをやり始めた。めちゃんこ弱かったから2日で解散した。
せっかくだから潜ってたら、最終日前日に流れが来て16勝1敗で1951までレートが上がった。
最終30位以内取れたらないいな〜って保存してたら33時間5位に居座って最終5位で笑った。
実はシングルで最終1桁チャレが1回だけあって、そこで勝ててたら2ルール同時1桁だったと思うと悔しい。
他にシングルの記憶はない。構築経緯すら覚えてない。
2ルール同時2桁を取った方はそこそこいるけど、27位/5位はその中でも最高順位だと思う。これは自慢です。
TNは『妹さえいればいい。』から。
ポケモンしすぎてラノベ読む時間なかった。

s12
TN : Aomi*Haru♪ / ごうだぽけ♪
結果 : 最終25位 / 最終97位
この頃からFrontierが始まり、主催として、出場者として、絶対に結果を出そうと思った。(その結果、最高&最終で保存……。)
終盤にヤドキング、最終日にマッシブーンが降ってきたせいで構築の見た目が面白くなった。いつ見ても笑える。
ぽへさんに取り上げてもらえてめっちゃ嬉しかった。
『ドラえもん+ぽけ♪』を4人で使ってゲラゲラ笑ったのはいい思い出。
TNは『千歳くんはラムネ瓶の中』から。
正直3巻までそこまで好きなラノベじゃなかったけど、4巻読んで陽ちゃんうおおおおああってなったからTNにした。本棚には入れずに机に飾ってある。なんなら2冊目も買った。

s13
TN : Main*Heloin / Decillion
結果 : 最終26位 / 最終74位
10期連続最終2桁をかけたシーズン。
というか、全く意識してなくてそういえばって感じだった。
肝心の構築は全く定まらず、29日くらいに「もう俺は初手ダイマを切る!」と割り切って、使ってみたかった特殊珠ドラパルトを採用。HDポリを一切考慮せずに初手ダイマを切りまくった。なんならカバのHDも考慮せずにダイストリーム切ってた。
最終日ずっと200~300位にいたけど、朝6時くらいに流れが来て最終2桁ラインに残った。その後もなんやかんや流れるままに勝って最終26位に着地。嬉しいというより安心した。初手ダイマを信じでよかった……。
TNは『妹さえいればいい。』から。
S11で語り切れなかったので続投。まだ足りない。
s14 (トレーナーカードなし)
TN : ななみみなみ / NO NAME
結果 : 最終106位 / 最終338位
10期連続2桁乗ってたので、何も考えず上位を目指したシーズン。
サンダーノラゴンの構築は強かったのに思いつくの遅くて筋トレが足りなかったのが本当に悔しい。
連続最終2桁が途切れたけど後悔はなし。
1桁チャレで初手眼鏡コケコに3タテされ、そこから粘るも最後には溶けて撤収。今思い返すと笑える。
s15 (トレーナーカードなし)
TN : ななみみなみ / egaka_0919
結果 : 最終387位 / 最終737位
なんか知らんけど最後の1週間まで1戦も潜らなかった(なんで?)。そのせいで構築も何も満足しなかったし当然の結果。
2099から同速負けして、ほぼノンストップで150溶かして撤収。
このシーズンやったことといえば、TN「egaka _0919」を背負ってラプラスで零度連打したことくらい。
初手サンダーに零度打って裏のナットレイ倒した。

s16
TN : NO NAME / ななみみなみ
結果 : 最終26位 / 最終232位
前期の反省を生かし、それなりに序盤から潜った。初手マンムー+クッション+伝説枠の並びはシーズン通して使ってた。
黒バドと心中するつもりで組んでたのに、最後5時間だけオーガ使ったのマジで意味わからん。
10位台〜50位を3時間くらいウロウロし、未来が見えなかったので8:30の20位台で保存して撤収。
なんか20位台ばっかじゃね?って焦ってきた。

s17
TN : イレイナ / ななみみなみ
結果 : 最終20位 / 最終79位
序盤から色んな伝説使ってみたけど、どれも勝てなくてウケた。
このままだとただ伝説を触っただけの人になると思い、友達から借りていた白バドと心中を決意。26日のこと。
時間がなかったのでシグマさんの構築をパクった。初めて壁構築をまともに触ったけど、超強くてウケた。
黒バド以外にはそれなりに安定してたけど、8:30の最終1桁チャレで500位くらいの黒バドを引いてあえなく撃沈。なんやかんやあって20位に着地。
お前また20位台かよ!って心の中の僕が叫んでた。ごめん。
TNは『魔女の旅旅』から。
2期をお願いします。
s18(トレーナーカードなし)
TN : みみみZ
結果 : 最終400位
めっちゃポケモン考えたけど勝てなくてガチで凹んだ。
記憶なし。

s19
TN : ななみみなみ / Saikawa*Yui♪
結果 : 1074位&ダブル1892位 / ダブル最終46位
「1074位&ダブル1892位」でウケた。
シングルやってなかったわけじゃなくて普通に勝てなかった。終盤、ゴリランダーサンダー対面で剣舞押してたあたりから撤収を決意。やってること頭おかしい。本当に。
s11の過疎シーズンに上振れて取ったダブル最終5位を一生引きずってたので、やっと1発屋を脱出できてよかった。嬉しいよりもホッとした。
ただ、構築の完成度はうーむすぎたからまたいつかダブルやりたいなとは思ってた。
TNは『探偵はもう、死んでいる。」から。
2期ありがとう。斎川のピックアップをもう少しください。

s20
TN : ひのはる♭ / Love*comedy♪
結果 : 最終13位 / 最終55位
ラグゴリラで回してフェローチェを通すのと、ポリゴン2で詰ませる2つのコンセプトがちゃんと強くて安定して勝てた。
自分にしては珍しく正当に強い構築で、安定感はあったものの、残り2枠は最後まで納得できず勝ちきれなかった。
朝8時くらいに3位から潜った対戦でカミツルギに1秒で3タテされてウケる。(当時は発狂してた)
TNは『現実でラブコメできないとだれが決めた?』から。
完結おめでとうだけど、もう少し続いて欲しかった。
s21(トレーナカードなし)
TN : uzakawa Z
結果 : 最終439位
前期強い構築作って、結果もそれなりで流れ来たわーーとか思ってたら普通に勝てなくてウケた。
TNは結構気に入ってる。それだけ。
このシーズンやったことといえば、初手ラッキーで剣舞ガブリアスに小さくなるして技全部避けて身代わり残して突破して、裏のゼルネアスの技も全部避けたことくらい。
書いてて思ったけど、勝ててないシーズンのプレイング頭おかしい。そりゃ勝てんわ。

s22
TN : UZAdorable♪ / ななみみなみ
結果 : 最終10位 / 最終17位&ダブル最終2055位
前期唯一手応えを感じたムゲンカグヤを煮詰めることに。大枠は中盤に決まって、それなりに自信もあったので、ダブルバトルも触ることに。
が、普通に勝てなくて最終日前日に撤収。(一応瞬間レート1900まで行ったけど最後250溶かした)
そのせいで気持ち落ち込んだ状態で最終日迎えたし、スタート地点も低かったし、早めにダブルを切るべきだったと今でも後悔してる。
でも、シングルの構築自体は強く、流れも来ていたので最終10位に着地。
時間がもう少しあれば絶対1桁取れたし1位も狙えた。最終10位も嬉しいけど、もっと上に行けた構築を自分の潜り方のせいで落としたのがめっちゃ悔しい。
TNは『友達の妹が俺にだけウザい』から。
「UZAdorable♪」(ウザかわいいの意味のオリジナルの造語)は歴代のTNで1番気に入ってる。
アニメの新情報はまだですか……。

s23
TN : H*Lily♪ / ななみみなみ
結果 : 最終13位 / 最終248位
序盤に降ってきた壁グラードンが最強だと信じ、最終日まで隠し通した。
補完枠が納得できていないので構築自体の完成度はうーむだが、バレると弱い上に記憶に残りやすい構築ということで、試運転をいっぱいしてたら多分勝てなかったし仕方がない。
s8振りに最終更新で1位で、これは取れると思っていたので、最後に負けこんでしまって悲しい。
1位チャレの対戦は、伝説相性最悪のオリジンギラティナを引き、選出歪みまくった上に急所と技外し×2で消し飛んだ。
もはや笑うしかない。
6.7世代で勝てなかったので、その世代に似た環境で2/3で結果を出せて、ダイマ環境じゃなくてポケモンが上手くなったのだと実感ができた有意義なシリーズだった。
TNは『スパイ教室』から。
グラードンを灯の最終兵器って言いながら隠してウキウキしてた。
アニメが1月から始まるから観ましょう!

s24
TN : ななみみなみ / Yui*Aya♪
結果 : 15643位&ダブル最終18位 / ダブル149位
ダブルをしたくなったのでダブルをすることに。なぜFrontier 3rdが始まったシーズンにダブルモチベが上がったのかは不明。
構築自体は25日頃に完成し、自信もあったので比較的リラックスして最終日に臨めた。いい意味で、1番最終日らしくないシーズンだった。
ただ、最終日回していた録画を見返していると、全ターンプレミしててウケた。公開する予定だったけどお蔵入りになった。
ダブルバトル理解した気でいたけど、まだまだ下手だった。
それでも構築は強かったので最終18位に着地。
これまでバカにしてた「構築は強かったのに俺は弱かった」を実感してしまった。
これのおかげでダブル勢にも結構認知してもらえたらしく、嬉しかった。
初めて最終日にシングル潜らなかった。
TNは『天才少女Aと告白するノベルゲーム』から。
1巻完結だしわかりやすく話も面白いミステリーなのでオススメ。
ちなみに、挿絵担当はしぐれうい先生です。

s25
TN : Detaramechan(トレーナーカードの代わりにでたらめちゃん)
結果 : 最終141位
カイオーガをずっと考えてけど、28日くらいに自分では無理だと思ったので撤収。
最終日は初手ダイマ→ザシアンで遊んでた。
通話してた人たちがみんな2桁乗ったのに、自分だけ2桁チャレで負けて悲しかった。
が、そもそも構築が弱かったので妥当。
TNは『海鳥東月の「でたらめ」な事情』から。
話わかりにくいはずなのに綺麗にまとまっててすごい。好きなラノベTop5には入るので、どこかで結果出して記事でちゃんと語りたい。

s26
TN : めくるん♪ / Yu*Yasu♪
結果 : 最終6位 / 最終153位
伝説1匹環境最後、今までで1番信用していたムゲンカグヤを使うことを決意し、1ヶ月それだけを考え続けた。
元々の経験とモチベのおかげで、構築も早い段階で完成してプレイングも安定していたので、このシーズンは1位を取れると信じて潜り続けた。
しかし、よくも悪くも全構築に微不利のプレイング構築なので、大事なところでのプレミが響き、勝ち切ることができなかった。
被弾回数が多いので追加効果や急所で吹き飛んで負けるのは仕方ないけど、それで崩れないメンタルも足りてなかった。
2100から潜った対戦もプレイングが怪しくて順当に負けた。
1桁残ったのは嬉しいけど、目標はそこじゃなかったので複雑だった。
TNは『声優ラジオのウラオモテ』から。
めくるん可愛い大好きありがとう。

s27
TN : Kudou*Touka♪ / Touka*Cutest
結果 : 最終63位 / 500位
伝説2匹シーズンの幕開け。
ムゲンカグヤを擦り続けた結果、何も受からないサイクルが出来上がってしまった。ガマゲロゲワンマンチーム。
どう考えても、逆張らずに、自分の勝ち筋を押し付ける構築を握るべきだった。
最終日は3時間くらい潜って3桁中盤から動かなかったので、前日までに上げていた70位くらいのロムで1戦潜って2桁確定させて早々に撤収して寝た。
情けない。
TNは『世界一可愛い娘が会いに来ましたよ!』から。
燈華ちゃんみたいな娘が欲しいです。本当に。

s28
TN : ToiletPaperZ
結果 : 最終24位
全てが分からなくなったので、「初手ダイマランド→ザシアンオーガ」という超わかりやすい軸を通すために見せポケを3体採用したバカ構築。
初手ダルマ対面でダイジェットを押し、氷落としを避ける最低の対戦を2回もしてしまった。
あまりにも噛み合いでしょうもなかったので、6時くらいにそこそこの順位で撤収。
TNは『トイレットペーパー』から。
トイレットペーパーいつもありがとう。
s29
シンプルに忙しかったし勝てなかった。
600位くらいで朝1時に撤収。
ポケモンスマイルを始めた。歯磨きが楽しくなった。
普段から仲良くしてるシグマさんが1位取ったのがめっちゃ嬉しかったし同じくらい悔しかった。
s30

TN : ななみみなみ
結果 : 最終20位
『壁サイクル+積みor詰めせ』『全員がザシアンに突っ込めるサイクル構築』を目指し、好きな伝説枠を2匹詰め込んで組んだ。
プレイング次第でどこまでもいける自分好みの構築だったが、壁とコスパダイナが軸なので急所や追加効果で何度も痛い目にあった。
前シーズンから忙しくなっていき、あまりポケモンに時間が取れなくなってしまったが、構築自体は強かったので少ない対戦数で上に行けたのはよかった。
禁伝2匹環境で一番好きな構築。(なぜか記事は書いてない)
唯一あった1桁チャレは4桁の方に初手急所当てられて吹き飛んだ。
TNの由来は『弱キャラ友崎くん』
ラノベ読む時間がなかったのでメインロム。

s31
TN : ひなみあおい
結果 : 最終70位
割と最近のシーズンなのに全然覚えてない。
エレキイベルザシアンは強かったけど、少し噛み合いゲーすぎたなと反省。
1桁チャレあったけどどんな対戦か忘れた。
TNの由来は『弱キャラ友崎くん』
ラノベ読む時間なかったので既存のロムを使用。

s32
TN : ななみみなみ
結果 : 最終79位
普通に勝てなかったので、遊びで使っていた「脱出パックホウオウ+カマスジョー 」と「壁+リリバBキュレム」を合体させたこの世の終わり構築で最終日潜った。
カマスジョーの選出率、実は3割くらいある。
軸のホウオウ+カマスジョーもBキュレムも全員アホすぎて笑いながら対戦してた。一番楽しい最終日だったかもしれない。
キャラパワーも構築も弱いので2桁確定ラインで撤収。
最後57位から潜った対戦勝ってれば最終20位台だったけど、この構築は2桁後半が解釈一致。
TNの由来は『弱キャラ友崎くん』
ラノベ読む時間がなかったのでメインロム。

s33
TN : NO NAME / つきのてんし
結果 : 最終13位 / 最終706位
久々に時間が取れたのでラノベを読み、早々に記事で語るラノベを決めれた勝ち確シーズン。
ランドバドザシを誰も覚えてなさそうだったので軸に設定し、スイクン+ラッキーで受け対策、エースバーンの初手ダイマ展開もできるお気に入りの構築。
最終日は最大でも2連敗でかなり安定して勝てた。
が、用事のため23-4時頃まで仮眠/朝8時前の13位で保存して撤収。
前日までに上げておくことの重要性を再確認した。
当時は納得してたけど、今思うともう少し上に行けたなと後悔してる。
TNは「初恋だった同級生が家族になってから、幼馴染がやけに甘えてくる」から。
月乃ちゃんみたいな幼馴染が欲しいです。
というか、自分が忘れてるだけで実は幼馴染がいるのではないか、と最近思い始めました。
早く出てきてください。全力で思い出すので。
s34-35(トレーナーカード無し)
幻伝説全解禁
まっっっっったく勝てなかった。~完~
(一応保存してれば2桁だったというラインまでは2回とも行けた)
【最終結果】
~シングル~
1桁 : 4回
10位台 : 6回
20位台 : 9回
2桁後半 : 4回
第48回葉桜杯優勝
ムゲンダイカップFinal EP66P : 4位
→本戦進出,本戦Best8
~ダブル~
s11 最終5位
s19 最終46位
s24 最終18位
てるちゃれ3回出て全部予選落ち
PJCS2022予選全部落ち
ムゲンダイカップについては以下の記事に色々書いてるので暇だったら見てください。
使用構築
対戦レポート
【総括】
結構保存に走ってきましたが、保存してれば3位だったシーズンで4/4突っ込んだのはよかったです。
1位こそ取れませんでしたが、かなり惜しいところまでは上がれたので、SVこそは1位取ります。
7世代→8世代のタイミングで目標にしていたのは「1回は30位以内を取る」だったので、それを19/35で達成できたのは大成長でした。
ありがたいことに様々な企画に携わらせて頂き、人脈も7世代の頃より明らかに増えました。最高に楽しかったし今も楽しいです。
ポケットモンスターソード/シールドありがとうございました。
間違いなく人生で1番やり込んだ最高のゲームです。
シングル最終1位/ダブル全国出場を目標にSVでも頑張ろうと思います。
あとで自分で見返して懐かしい気持ちになりたいと思ったので書きます。
【メインロムTN】
はしまかずこ / ななみみなみ
【TN由来】
はしまかずこ
→「妹さえいればいい。」から。13巻まで読んでください。(剣盾発売2ヶ月前に13巻が出た)
ななみみなみ
→「弱キャラ友崎くん」から。僕のTwitterのアイコンの女の子です。
【思い出】

s1
TN : はしまかずこ
結果 : 最終25位
めっちゃポケモンした。
構築は色々試して、強いと思ったポケモン6体を最終日前日に詰め合わせた。
この6体が強いと思った昔の自分、あまりにも感性がズレてる。
構築の概要は『初手で殴り勝つ→トリルで切り返し→後発ダイマ』というシンプルな対面構築。
7世代の頃取れなかった最終30位以内を初シーズンで達成できて本当に嬉しかったし、色んな人に自慢した。
s2.3
TN : はしまかずこ(構築なし)
結果 : s2 最終216位 / s3 最終257位
見せポケで幸運のお香ギモー入れてたくらいしか記憶がない。
s3では瞬間すら2桁乗らなかったし、最終日通話してた2人が最終2桁乗ったしで効いたので、次シーズンはちゃんとポケモンすると決意した。

s4
TN : はしまかずこ / ななみみなみ
結果 : 最終6位 / 最終140位
めっちゃ頑張った。
とにかくずっとポケモンのこと考えてた。
もう一回30位以内取れたらな〜と思ってたけど、想像以上に構築が強く、最終日に目標を1桁に設定。
朝6時まで2rom10位台だったが、そこから4連敗して1rom捨てて、さらにもう1romも負けスタートだった。それでも粘って、8時前くらいから流れを掴み5連勝。人生初の最終1桁に届いた。
よく立て直したなと当時の自分を褒めたい。
結果発表の後、寝起きの姉に「俺ポケモン6位だった!」って言いに行くくらいに嬉しかった。
このシーズンで結果出して、ポケモンが超楽しくなった。逆にこのシーズン負けてたら多分ポケモンやめてた。少なくとも今ほどはやってない。

s5
TN : ななみみなみ / のびたまこ
結果 : 最終73位 / 最終479位
切断バグ全盛期シーズンであんまりモチベ出なかったけど、UruさんがモチベMAXだったから釣られて結構頑張った。
構築はUruさんのサイクル構築をほぼ全パクリ。初めてちゃんとサイクルを回して、楽しかったけど、被弾多すぎるせいで運負けが多発して発狂した。
3人でTN『のびたまこ』を使って、しかも同じ構築だったせいで、3倍の速度で型バレした話はいつ思い出しても笑える。
最終日朝5時くらいに60位台(?)で撤収して7時過ぎまでマリカしてた。8時くらいに順位確認したら2桁届かなそうだったから急いで潜って2桁ラインに届いて撤収。
頑張ってたUruさんが最終29位で自分のことのように嬉しかった。

s6
TN : ヒットコール / はしまかずこ
結果 : 最終24位 / 最終38位
最終日付近で唐突にカイリキーが「俺いけるけど?」って言ってきて何の疑問も感じず採用した。他のメンバーはs4からほぼ続投。
構築めっちゃ弱いし、命中不安ばっかだし、変なポケモンいるし、なんで勝ったのかよくわからん。
この頃なぜかペリカンさんのエロゲ実況にハマって(本当になんで?)、唯一TNをエロゲから取ったシーズン。
ちなみにペリカンさんのエロゲ実況は面白いので今でもたまに見てる。

s7
TN : はしまかずこ / SweetALamode
結果 : 最終17位 / 最終647位
最終日3日くらい前にスポンジから初手弱保ポケモンのダイマとアッキカバルドンが強いと聞いたから、両方パクった。
それまで何使ってたか覚えてないけど、逆張ってエースバーンもゴリランダーも使わなかった気がする。
1romが8連敗くらいしたとき、初めて最終日深夜に仮眠をとった。起きたらめっちゃ流れきたし、休息って大事なんだなと思った。(こなみ)
TNの由来は『ひなこノート』から。
OPもEDもいいぞ!

s8
TN : ひなみあおい / おにただ!
結果 : 最終7位 / 最終26位
前期までの結果から「もしかして今の俺、強い?」となり、夏休みで時間も取れたので1位を目指すことにした。
同じく1位を取りたがっていたえがっちゃん(@egaka_0919)に話を吹っかけ構築共有をした。
中盤に原案が出来上がり(もらい)、意見交わしながら煮詰めたのがシンプルに楽しかった。
しかし、僕がリザードン、えがっちゃんが水ウーラをメインにダイマさせてたせいで意見が噛み合ってなかったのがシーズン終了後に発覚してウケた。そんなゴリランダー重い?って思った時に聞かなかったのアホすぎる。
序盤中盤終盤全部調子が良く、最終日も朝7時時点で2Rom2200で1位&3位だったのに最後の最後で溶かしたのがめちゃんこ悔しい。
最終1位チャレの対戦は緊張でプレイングが浅かった&最速起き&ブラストバーン外し(あんまり関係ない)というメンタルに効く負け方だったので、今でもたまに思い出して考えてしまう。
けど、初めて最終日瞬間1位取れたし、2度目の最終1桁だし良い経験だった。
いつか1位取ると決めた。
シーズン終わってTwitter見てたら、TNの元にしたラノベの作者さんからリプ飛んできたしツイートしてもらってた。嬉しすぎて逆に「は?」ってなった。
たしかこの時期にUruさんからFrontier(当時は名前なし)の企画を考えてると聞いた。
俺対戦したいから誘ってや〜くらいの気持ちで色々聞いて意見してたら、いつの間にか共同主催になってウケた。
TNは『弱キャラ友崎くん』から。
1位を取りにいくに相応しい名前にした。

s9
TN : Now*Loading♪ / はしまかずこ
結果 : 最終19位 / 最終215位
忙しいからポケモンやらんってs8の記事で書いた(実際忙しかった)のに、結局最後はポケモンしちゃってた。
3週間くらいは本当にしてなかったけど終盤のTL見てたらやりたくなるのずるい。
構築は、時間がなかったので身内のげろりんぽけの構築をパクった。
強かった。
TNは『NEW GAME!』から。
全巻セットを中旬に買って読んだ。最高でした。

s10
TN : B*Sweet&Love / Azuki*Azusa♪
結果 : 最終9位 / 最終78位
制限ルールのシーズン。
色々なポケモン、マイナーポケモンを考察するのが好きな人間なので、めちゃんこ楽しかった。
剣盾の全ルールで1番好きなルール(人気はあまりないけど)
初手ダイマ+アシレホルードの軸は序盤からずっと使って強いと確信を持ってた。
ダイマ枠のヌメルゴンはシーズン中盤に思いついてたけど、無闇に使わず言わず、終盤まで隠せたのは偉かった。
どうでもいいけど、s11で初手ダイマヌメルゴン使ってた人いなくてウケた。バレてる初手ダイマはやはり弱いらしい。
葉桜杯で珠パルスワンでダイマ切ったのもこのシーズン。笑いながらダイマしてた。配信でもウケてよかった。
TNの由来は『変態王子と笑わない猫。』から。
こまめちゃん素直でかわいい。


s11
TN : はしまかずこ / なゆ♪
結果 : 最終27位&ダブル最終5位 / 最終147位
ゲンロンゲ考えてたら「ダブルで横のロンゲで電磁波巻いて巨大ゲンガーでしばくの強そうじゃね?」と、ふと思ったので、その1点だけを頼りに20日頃にビギナー級からダブルをやり始めた。めちゃんこ弱かったから2日で解散した。
せっかくだから潜ってたら、最終日前日に流れが来て16勝1敗で1951までレートが上がった。
最終30位以内取れたらないいな〜って保存してたら33時間5位に居座って最終5位で笑った。
実はシングルで最終1桁チャレが1回だけあって、そこで勝ててたら2ルール同時1桁だったと思うと悔しい。
他にシングルの記憶はない。構築経緯すら覚えてない。
2ルール同時2桁を取った方はそこそこいるけど、27位/5位はその中でも最高順位だと思う。これは自慢です。
TNは『妹さえいればいい。』から。
ポケモンしすぎてラノベ読む時間なかった。

s12
TN : Aomi*Haru♪ / ごうだぽけ♪
結果 : 最終25位 / 最終97位
この頃からFrontierが始まり、主催として、出場者として、絶対に結果を出そうと思った。(その結果、最高&最終で保存……。)
終盤にヤドキング、最終日にマッシブーンが降ってきたせいで構築の見た目が面白くなった。いつ見ても笑える。
ぽへさんに取り上げてもらえてめっちゃ嬉しかった。
『ドラえもん+ぽけ♪』を4人で使ってゲラゲラ笑ったのはいい思い出。
TNは『千歳くんはラムネ瓶の中』から。
正直3巻までそこまで好きなラノベじゃなかったけど、4巻読んで陽ちゃんうおおおおああってなったからTNにした。本棚には入れずに机に飾ってある。なんなら2冊目も買った。

s13
TN : Main*Heloin / Decillion
結果 : 最終26位 / 最終74位
10期連続最終2桁をかけたシーズン。
というか、全く意識してなくてそういえばって感じだった。
肝心の構築は全く定まらず、29日くらいに「もう俺は初手ダイマを切る!」と割り切って、使ってみたかった特殊珠ドラパルトを採用。HDポリを一切考慮せずに初手ダイマを切りまくった。なんならカバのHDも考慮せずにダイストリーム切ってた。
最終日ずっと200~300位にいたけど、朝6時くらいに流れが来て最終2桁ラインに残った。その後もなんやかんや流れるままに勝って最終26位に着地。嬉しいというより安心した。初手ダイマを信じでよかった……。
TNは『妹さえいればいい。』から。
S11で語り切れなかったので続投。まだ足りない。
s14 (トレーナーカードなし)
TN : ななみみなみ / NO NAME
結果 : 最終106位 / 最終338位
10期連続2桁乗ってたので、何も考えず上位を目指したシーズン。
サンダーノラゴンの構築は強かったのに思いつくの遅くて筋トレが足りなかったのが本当に悔しい。
連続最終2桁が途切れたけど後悔はなし。
1桁チャレで初手眼鏡コケコに3タテされ、そこから粘るも最後には溶けて撤収。今思い返すと笑える。
s15 (トレーナーカードなし)
TN : ななみみなみ / egaka_0919
結果 : 最終387位 / 最終737位
なんか知らんけど最後の1週間まで1戦も潜らなかった(なんで?)。そのせいで構築も何も満足しなかったし当然の結果。
2099から同速負けして、ほぼノンストップで150溶かして撤収。
このシーズンやったことといえば、TN「egaka _0919」を背負ってラプラスで零度連打したことくらい。
初手サンダーに零度打って裏のナットレイ倒した。

s16
TN : NO NAME / ななみみなみ
結果 : 最終26位 / 最終232位
前期の反省を生かし、それなりに序盤から潜った。初手マンムー+クッション+伝説枠の並びはシーズン通して使ってた。
黒バドと心中するつもりで組んでたのに、最後5時間だけオーガ使ったのマジで意味わからん。
10位台〜50位を3時間くらいウロウロし、未来が見えなかったので8:30の20位台で保存して撤収。
なんか20位台ばっかじゃね?って焦ってきた。

s17
TN : イレイナ / ななみみなみ
結果 : 最終20位 / 最終79位
序盤から色んな伝説使ってみたけど、どれも勝てなくてウケた。
このままだとただ伝説を触っただけの人になると思い、友達から借りていた白バドと心中を決意。26日のこと。
時間がなかったのでシグマさんの構築をパクった。初めて壁構築をまともに触ったけど、超強くてウケた。
黒バド以外にはそれなりに安定してたけど、8:30の最終1桁チャレで500位くらいの黒バドを引いてあえなく撃沈。なんやかんやあって20位に着地。
お前また20位台かよ!って心の中の僕が叫んでた。ごめん。
TNは『魔女の旅旅』から。
2期をお願いします。
s18(トレーナーカードなし)
TN : みみみZ
結果 : 最終400位
めっちゃポケモン考えたけど勝てなくてガチで凹んだ。
記憶なし。

s19
TN : ななみみなみ / Saikawa*Yui♪
結果 : 1074位&ダブル1892位 / ダブル最終46位
「1074位&ダブル1892位」でウケた。
シングルやってなかったわけじゃなくて普通に勝てなかった。終盤、ゴリランダーサンダー対面で剣舞押してたあたりから撤収を決意。やってること頭おかしい。本当に。
s11の過疎シーズンに上振れて取ったダブル最終5位を一生引きずってたので、やっと1発屋を脱出できてよかった。嬉しいよりもホッとした。
ただ、構築の完成度はうーむすぎたからまたいつかダブルやりたいなとは思ってた。
TNは『探偵はもう、死んでいる。」から。
2期ありがとう。斎川のピックアップをもう少しください。

s20
TN : ひのはる♭ / Love*comedy♪
結果 : 最終13位 / 最終55位
ラグゴリラで回してフェローチェを通すのと、ポリゴン2で詰ませる2つのコンセプトがちゃんと強くて安定して勝てた。
自分にしては珍しく正当に強い構築で、安定感はあったものの、残り2枠は最後まで納得できず勝ちきれなかった。
朝8時くらいに3位から潜った対戦でカミツルギに1秒で3タテされてウケる。(当時は発狂してた)
TNは『現実でラブコメできないとだれが決めた?』から。
完結おめでとうだけど、もう少し続いて欲しかった。
s21(トレーナカードなし)
TN : uzakawa Z
結果 : 最終439位
前期強い構築作って、結果もそれなりで流れ来たわーーとか思ってたら普通に勝てなくてウケた。
TNは結構気に入ってる。それだけ。
このシーズンやったことといえば、初手ラッキーで剣舞ガブリアスに小さくなるして技全部避けて身代わり残して突破して、裏のゼルネアスの技も全部避けたことくらい。
書いてて思ったけど、勝ててないシーズンのプレイング頭おかしい。そりゃ勝てんわ。

s22
TN : UZAdorable♪ / ななみみなみ
結果 : 最終10位 / 最終17位&ダブル最終2055位
前期唯一手応えを感じたムゲンカグヤを煮詰めることに。大枠は中盤に決まって、それなりに自信もあったので、ダブルバトルも触ることに。
が、普通に勝てなくて最終日前日に撤収。(一応瞬間レート1900まで行ったけど最後250溶かした)
そのせいで気持ち落ち込んだ状態で最終日迎えたし、スタート地点も低かったし、早めにダブルを切るべきだったと今でも後悔してる。
でも、シングルの構築自体は強く、流れも来ていたので最終10位に着地。
時間がもう少しあれば絶対1桁取れたし1位も狙えた。最終10位も嬉しいけど、もっと上に行けた構築を自分の潜り方のせいで落としたのがめっちゃ悔しい。
TNは『友達の妹が俺にだけウザい』から。
「UZAdorable♪」(ウザかわいいの意味のオリジナルの造語)は歴代のTNで1番気に入ってる。
アニメの新情報はまだですか……。

s23
TN : H*Lily♪ / ななみみなみ
結果 : 最終13位 / 最終248位
序盤に降ってきた壁グラードンが最強だと信じ、最終日まで隠し通した。
補完枠が納得できていないので構築自体の完成度はうーむだが、バレると弱い上に記憶に残りやすい構築ということで、試運転をいっぱいしてたら多分勝てなかったし仕方がない。
s8振りに最終更新で1位で、これは取れると思っていたので、最後に負けこんでしまって悲しい。
1位チャレの対戦は、伝説相性最悪のオリジンギラティナを引き、選出歪みまくった上に急所と技外し×2で消し飛んだ。
もはや笑うしかない。
6.7世代で勝てなかったので、その世代に似た環境で2/3で結果を出せて、ダイマ環境じゃなくてポケモンが上手くなったのだと実感ができた有意義なシリーズだった。
TNは『スパイ教室』から。
グラードンを灯の最終兵器って言いながら隠してウキウキしてた。
アニメが1月から始まるから観ましょう!

s24
TN : ななみみなみ / Yui*Aya♪
結果 : 15643位&ダブル最終18位 / ダブル149位
ダブルをしたくなったのでダブルをすることに。なぜFrontier 3rdが始まったシーズンにダブルモチベが上がったのかは不明。
構築自体は25日頃に完成し、自信もあったので比較的リラックスして最終日に臨めた。いい意味で、1番最終日らしくないシーズンだった。
ただ、最終日回していた録画を見返していると、全ターンプレミしててウケた。公開する予定だったけどお蔵入りになった。
ダブルバトル理解した気でいたけど、まだまだ下手だった。
それでも構築は強かったので最終18位に着地。
これまでバカにしてた「構築は強かったのに俺は弱かった」を実感してしまった。
これのおかげでダブル勢にも結構認知してもらえたらしく、嬉しかった。
初めて最終日にシングル潜らなかった。
TNは『天才少女Aと告白するノベルゲーム』から。
1巻完結だしわかりやすく話も面白いミステリーなのでオススメ。
ちなみに、挿絵担当はしぐれうい先生です。

s25
TN : Detaramechan(トレーナーカードの代わりにでたらめちゃん)
結果 : 最終141位
カイオーガをずっと考えてけど、28日くらいに自分では無理だと思ったので撤収。
最終日は初手ダイマ→ザシアンで遊んでた。
通話してた人たちがみんな2桁乗ったのに、自分だけ2桁チャレで負けて悲しかった。
が、そもそも構築が弱かったので妥当。
TNは『海鳥東月の「でたらめ」な事情』から。
話わかりにくいはずなのに綺麗にまとまっててすごい。好きなラノベTop5には入るので、どこかで結果出して記事でちゃんと語りたい。

s26
TN : めくるん♪ / Yu*Yasu♪
結果 : 最終6位 / 最終153位
伝説1匹環境最後、今までで1番信用していたムゲンカグヤを使うことを決意し、1ヶ月それだけを考え続けた。
元々の経験とモチベのおかげで、構築も早い段階で完成してプレイングも安定していたので、このシーズンは1位を取れると信じて潜り続けた。
しかし、よくも悪くも全構築に微不利のプレイング構築なので、大事なところでのプレミが響き、勝ち切ることができなかった。
被弾回数が多いので追加効果や急所で吹き飛んで負けるのは仕方ないけど、それで崩れないメンタルも足りてなかった。
2100から潜った対戦もプレイングが怪しくて順当に負けた。
1桁残ったのは嬉しいけど、目標はそこじゃなかったので複雑だった。
TNは『声優ラジオのウラオモテ』から。
めくるん可愛い大好きありがとう。

s27
TN : Kudou*Touka♪ / Touka*Cutest
結果 : 最終63位 / 500位
伝説2匹シーズンの幕開け。
ムゲンカグヤを擦り続けた結果、何も受からないサイクルが出来上がってしまった。ガマゲロゲワンマンチーム。
どう考えても、逆張らずに、自分の勝ち筋を押し付ける構築を握るべきだった。
最終日は3時間くらい潜って3桁中盤から動かなかったので、前日までに上げていた70位くらいのロムで1戦潜って2桁確定させて早々に撤収して寝た。
情けない。
TNは『世界一可愛い娘が会いに来ましたよ!』から。
燈華ちゃんみたいな娘が欲しいです。本当に。

s28
TN : ToiletPaperZ
結果 : 最終24位
全てが分からなくなったので、「初手ダイマランド→ザシアンオーガ」という超わかりやすい軸を通すために見せポケを3体採用したバカ構築。
初手ダルマ対面でダイジェットを押し、氷落としを避ける最低の対戦を2回もしてしまった。
あまりにも噛み合いでしょうもなかったので、6時くらいにそこそこの順位で撤収。
TNは『トイレットペーパー』から。
トイレットペーパーいつもありがとう。
s29
シンプルに忙しかったし勝てなかった。
600位くらいで朝1時に撤収。
ポケモンスマイルを始めた。歯磨きが楽しくなった。
普段から仲良くしてるシグマさんが1位取ったのがめっちゃ嬉しかったし同じくらい悔しかった。
s30

TN : ななみみなみ
結果 : 最終20位
『壁サイクル+積みor詰めせ』『全員がザシアンに突っ込めるサイクル構築』を目指し、好きな伝説枠を2匹詰め込んで組んだ。
プレイング次第でどこまでもいける自分好みの構築だったが、壁とコスパダイナが軸なので急所や追加効果で何度も痛い目にあった。
前シーズンから忙しくなっていき、あまりポケモンに時間が取れなくなってしまったが、構築自体は強かったので少ない対戦数で上に行けたのはよかった。
禁伝2匹環境で一番好きな構築。(なぜか記事は書いてない)
唯一あった1桁チャレは4桁の方に初手急所当てられて吹き飛んだ。
TNの由来は『弱キャラ友崎くん』
ラノベ読む時間がなかったのでメインロム。

s31
TN : ひなみあおい
結果 : 最終70位
割と最近のシーズンなのに全然覚えてない。
エレキイベルザシアンは強かったけど、少し噛み合いゲーすぎたなと反省。
1桁チャレあったけどどんな対戦か忘れた。
TNの由来は『弱キャラ友崎くん』
ラノベ読む時間なかったので既存のロムを使用。

s32
TN : ななみみなみ
結果 : 最終79位
普通に勝てなかったので、遊びで使っていた「脱出パックホウオウ+カマスジョー 」と「壁+リリバBキュレム」を合体させたこの世の終わり構築で最終日潜った。
カマスジョーの選出率、実は3割くらいある。
軸のホウオウ+カマスジョーもBキュレムも全員アホすぎて笑いながら対戦してた。一番楽しい最終日だったかもしれない。
キャラパワーも構築も弱いので2桁確定ラインで撤収。
最後57位から潜った対戦勝ってれば最終20位台だったけど、この構築は2桁後半が解釈一致。
TNの由来は『弱キャラ友崎くん』
ラノベ読む時間がなかったのでメインロム。

s33
TN : NO NAME / つきのてんし
結果 : 最終13位 / 最終706位
久々に時間が取れたのでラノベを読み、早々に記事で語るラノベを決めれた勝ち確シーズン。
ランドバドザシを誰も覚えてなさそうだったので軸に設定し、スイクン+ラッキーで受け対策、エースバーンの初手ダイマ展開もできるお気に入りの構築。
最終日は最大でも2連敗でかなり安定して勝てた。
が、用事のため23-4時頃まで仮眠/朝8時前の13位で保存して撤収。
前日までに上げておくことの重要性を再確認した。
当時は納得してたけど、今思うともう少し上に行けたなと後悔してる。
TNは「初恋だった同級生が家族になってから、幼馴染がやけに甘えてくる」から。
月乃ちゃんみたいな幼馴染が欲しいです。
というか、自分が忘れてるだけで実は幼馴染がいるのではないか、と最近思い始めました。
早く出てきてください。全力で思い出すので。
s34-35(トレーナーカード無し)
幻伝説全解禁
まっっっっったく勝てなかった。~完~
(一応保存してれば2桁だったというラインまでは2回とも行けた)
【最終結果】
~シングル~
1桁 : 4回
10位台 : 6回
20位台 : 9回
2桁後半 : 4回
第48回葉桜杯優勝
ムゲンダイカップFinal EP66P : 4位
→本戦進出,本戦Best8
~ダブル~
s11 最終5位
s19 最終46位
s24 最終18位
てるちゃれ3回出て全部予選落ち
PJCS2022予選全部落ち
ムゲンダイカップについては以下の記事に色々書いてるので暇だったら見てください。
使用構築
対戦レポート
【総括】
結構保存に走ってきましたが、保存してれば3位だったシーズンで4/4突っ込んだのはよかったです。
1位こそ取れませんでしたが、かなり惜しいところまでは上がれたので、SVこそは1位取ります。
7世代→8世代のタイミングで目標にしていたのは「1回は30位以内を取る」だったので、それを19/35で達成できたのは大成長でした。
ありがたいことに様々な企画に携わらせて頂き、人脈も7世代の頃より明らかに増えました。最高に楽しかったし今も楽しいです。
ポケットモンスターソード/シールドありがとうございました。
間違いなく人生で1番やり込んだ最高のゲームです。
シングル最終1位/ダブル全国出場を目標にSVでも頑張ろうと思います。
コメント